2015/11/26

経営勉強会にて

先日、所属する会の勉強会へ。
女性の社会進出に関する内容の講演聞く。
講演をしてくれた会社は、スキルを持つが家庭の事情等でそれを活かす場が無い女性にワークシェアリングなどを上手く取り入れ働く場を提供していた。
女性にスポットが当てられた講演会だったが、男性も同じようにしても良いのではと感じた。結局は男性が家庭の事をする時間が増えないといつまでたっても女性がフル参戦出来ないと思う。
「女性」を取り上げて講演や勉強会が成り立つうちはまだまだ社会がそのことに対して未成熟な証拠ではないか。
男女は思考や肉体、家庭における役割はどうしても違う。それをお互い理解し、それぞれを長所を活かし、短所を補い合える社会は来るのであろうか。

一緒に行った仲間と葉巻を燻らせ語り合う。
なかなか濃い一日が終わる。