2011/11/16

鳥もつ炊き

鳥のもつを炊きました。煮たのではなく炊いたのです。炊いたにこだわるのはこの料理を教えていただいた方のこだわりで、どうやって煮るんですか?との問いに煮るんじゃなくて炊くんだよ!となんども突っ込まれたので、炊いたなのです。
レバー、ハツ、スナギモを準備し、一口大に切り、ボールに移し水で洗います。この洗う事が非常に大切で洗った水が濁らないくらいまで洗います。ちなみにこの日は10回近く洗いました。
洗った後、生姜の千切りを作り一緒に鍋に入れ、材料が浸るまで酒を入れ、強火で一気に炊きます。煮立ったところで味見をし、甘みが足りないようであればみりんを入れます。その後醤油で味を調え粉山椒をふります。水分が1/3になるくらいまで炊き上げれば出来あがりです。良く洗うことにより、薄い味付けにしても、もつ特有の臭みをまったく感じずにいただけます。
熟考し、丁寧に作れば限られた予算でも美味しい物ができる。建築もそうありたいと思った夜でした。